津田沼から実籾まで約30分のサイクリング
本ページはプロモーションが含まれています。
昨日実籾のお客様のところまで、自転車で移動してみました。初めて約30分ものサイクリングとなりました。自転車用スマホスタンドが欲しくなりましたね。
PR
Googleでナビ設定
まずは、目的地をGoogleナビで設定しました。 初めて伺うお客様のところ、お約束の時間に遅れることの無いよう、Googleでは所用時間28分とありましたが、15分程度余裕を持って出発しました。
途中初めて通る道も
場所は、習志野高校の近くの住宅街。 Googleナビでは、マラソン道路から新栄を通り抜けるような案内でした。出発してからマラソン道路へ出る道は、初めて通る道。以前から気にはなっていたのですが、やっと京成、JRの線路を橋で渡る道を通ることができました。これで行くと習志野警察署も自宅から意外と近いですね。そして順調にマラソン道路を通行し、ナビの指示通り新栄町から脇道へ。この辺りの道路も初めて通る道。案の定迷子になりました。 結局元のマラソン道路へ戻り習志野高校方面へ向かうことに。なんとかお約束の時間にも間に合い到着することができました。 時間に余裕を持って出発して良かったです。
初めてバッテリーアラームが
今回の移動中、自転車のバッテリー残量が初めて残り20パーセントを切りました。20パーセントを切るとアラームが出るんですね。そして自宅に着く頃には、残り10パーセントに。 そんな訳で、初めて自転車のバッテリーを充電してみました。でも、このバッテリーのお陰で、30分余りのサイクリングも快適に走り切ることができました。 次回もここのお客様のところへ伺う時は、自転車ですね。
PR



