活動記録
障害福祉分野のICT導入モデル事業の協議について
一昨日、千葉県庁からこの補助金の募集が既に開始されていることを知りました。 障害福祉サービス事業者様のICT導入経費支援 要するに、ICTを導入する障害福祉サービス事業者向けの補助金ですね。期限がタイトではありました […]
感染症等対策委員会サポート、手足口病が流行
昨日は、放課後等ディサービスの感染症等対策委員会のサポートを実施しました。 ウィークリーレポートの共有から 前回の委員会から3ヶ月が経過していますが、利用者及び職員の中で感染症に感染した人がいないことを確認しました。 […]
地域連携推進会議等のサポートでした。
昨日は、顧問先の法人様の地域連携推進会議と、そこで運営しているグループホームの感染症等対策委員会のサポートなどを実施してきました。 まずは感染症等対策委員会サポートから この法人の他の事業所から始めたのですが、今回も最 […]
NPO法人の申請手続き準備
昨日は、ニーズマッチの関係者のご紹介で、医療法人やNPO法人の申請手続きを専門としている先生とズームで打ち合わせさせていただきました。 NPO法人の申請についてあれこれ伺いました。 せっかくの機会ですので、以前から気に […]
感染症等対策委員会のネタ
昨日と一昨日は、顧問先事業者様へ「感染症等対策委員会」のサポートを実施しました。 まずは定例の確認事項から いつもこの委員会では、定例の報告事項の確認から実施してもらいます。前回の委員会開催からの3ヶ月間で、利用者や職 […]
ビジネス交流会ニーズマッチへ参加してきました
昨日は、柏で開催されているニーズマッチ”誠”支部へ初めて参加させていただきました。 また新たな出会いが これまで参加していた船橋で開催している”NEXUS”支部とは、また違った方々と多数お会いすることができました。 […]
地域連携推進会議の説明資料の作成
顧問先でグループホームを運営している法人様へ、地域推進連携会議の構成員の方々への説明資料の原案を作成しました。 地域の方々へ分かりやすく 地域連携推進会議の構成員のメンバーには、地域の方々を入れるよう規定されています […]
虐待の防止及び身体拘束の適正化委員会と、BCP訓練
昨日は、虐待の防止及び身体拘束の適正化委員会のサポートと、BCP(感染症)訓練のサポートを実施しました。 虐待と身体拘束の委員会と研修の実施は、やっていないと減算になりますので注意して下さいね。 虐待は絶対にダメ 先 […]
委員会のダブルヘッダー
昨日は、午前中は感染症等対策委員会、午後は、虐待防止、身体拘束適正化委員会でした。 午前中は一昨日の続き 午前中は、一昨日に引続き、Zoomによる放課後等ディサービス3事業所への、感染症等対策委員会でした。 この中で、 […]
感染症等対策委員会のサポート
昨日は、放課後等ディサービス4事業所の感染症対策委員会のサポートを実施しました。議事録の作成や資料の訂正など、ちょっとすさまじかったですね。 年間研修、訓練等計画の説明から まずは、事業所の皆様へ現行法の規定で実施しなけ […]