感染性胃腸炎が過去10年で最多だそうです。
本ページはプロモーションが含まれています。
ヤフーニュースによれば、感染性胃腸炎が過去10年で最多となっているようです。当事務所でも、特に放課後等ディサービス向けの感染症関連の委員会や研修などの機会を捉え注意喚起を実施しておりましたけど、過去10年で最多とは驚きですね。
PR
ノロウィルスだけでなくサポウィルスというのも、、、
感染性胃腸炎の原因となっているのは、ノロウィするがメインかと思っていましたが、サポウイルスというのも、集団感染を引き起こしているみたいです。いつも障害福祉サービス事業者向けの感染症等対策委員会で利用させていただいている「千葉県結核・感染症週報」を見ても、今年に入り感染性胃腸炎の感染者数がどんどん増えている状況にあるのが見て取れます。
子どもだけでなく大人も感染
先程の千葉県結核・感染症週報を見ると、定点把握対象の五類感染症の項目に小児科疫病名として掲載されております。しかしながら、Yahoo!ニュースによれば、親子で感染という記事もありました。ネットで調べてみると、やはり大人も感染するようですね。
予防策は
ノロウイルスしかりサポウイルスは、アルコールでは効果が低いので、石けんできちんと手洗いをするということが大事な感染対策になるそうです。 特に水回りとトイレ周りが非常に感染のリスクが高い場所になるそうです。 障害福祉サービス事業者様については、トイレ掃除などで注意が必要ですね。
PR


