最近、迷惑メールが多いですね。

本ページはプロモーションが含まれています。

 最近、事務所のメールアドレスへの迷惑メールが凄く多いですね。1日に20通くらい来ているのではないでしょうか。これまでも数回騙されて、クレジットカードの番号を入力してしまったことがあるので気おつけてますけどね。

PR

持っていないアメリカンエキスプレスカードの停止とか

 内容的には、私には関係がないカード会社の支払いや、使っていないQRコードサービスのメールが多いですね。先日は、Pay Payも来たかな。 私の私用のメールアドレスじゃなくて、事務所のメールアドレスに来るので、ある程度すぐ分かるからいいのですが、着信拒否設定するのが面倒ですね。

eTaxからの迷惑メールに思わず電話も

 先週、eTaxからの迷惑メールもありました。それも税金未納だとか。 流石に思わずメールに記載されていた国税局の電話番号へ電話してしまいました。少し騙されましたね。 でもその電話番号、ちゃんと国税局へ繋がりました。そして一言、「税務署はメールで税金の催促はしていません。」と。 まぁ、そうですよね。ちゃんとした国税局の電話番号で助かったかな。改めてメールアドレスを見ると、"go"が入っていませんでした。

なぜこんなに多く来るのでしょうか

 それにしても、なぜ急にこんなに迷惑メールが多くなったのでしょうね。ブログを毎日更新していて、SEOが上がっているからでしょうか。それともGoogle広告入れているからかな。多分、騙されることはないけど、着信拒否の設定をしてメールを削除するの面倒だから、止めて欲しいですね。

PR