想定外な1日でした。 でも最後は嬉しい想定外だったから良しとします。

本ページはプロモーションが含まれています。

 昨日は、午前中八千代中央、午後イチは、津田沼、そして夕方は習志野市内という移動スケジュールでした。そこで自転車を上手く活用して効率良く回ろうと思ったのですが、、、、、色々、想定外が続いた1日でした。

PR

駐輪場が一杯だとは想定外

 八千代中央の後は、午後イチでJR津田沼周辺での打ち合わせ予定でしたので、八千代中央へは新津田沼駅から京成松戸線で北習志野まで行き、そこで東葉高速鉄道へ乗り換えて行けばと思い、JR津田沼駅そばの駐輪場へ自転車を置こうと計画しておりました。 ところが、いつも利用している津田沼駅周辺の駐輪場へ着き管理されている方へ伺うと、「今日は、ダメ満車」と言われてしまいました。えー、そんなこともあるのかと。仕方がないので、京成津田沼駅の駐輪場を利用することに。そんな訳でこれまで自転車で走ってきた道を慌てて戻って、京成津田沼駅まで行き無事自転車を駐輪しました。 幸い、八千代中央へ行くためにいつも利用している勝田台経由の電車の時間には、十分余裕を持って到着することができました。

午後イチの打ち合わせもちょっと想定外に時間を要してしまいました。

 午後イチの打ち合わせも、結局先方が到着が遅れたため、予想の終了時刻より1時間近く伸びてしまいました。まあ、これからどうなるかは分かりませんが、悪いお話では無かったので良しとしますかね。 終了後、月末ですので近くのATMで通帳記帳を済ませ、京成津田沼駅まで電車で移動、そして京成津田沼駅の駐輪場に朝停めていた自転車で、一旦自宅まで戻りました。

最後は、嬉しい想定外

 そして最後は、夕方習志野市内の事業所へ自転車で移動。 そして171災害伝言ダイヤルの慣熟訓練を実施しました。実は、昨日も同じ訓練を実施したのですが、171が利用できない状況でした。まぁ、NTTのホームページによれば、原則毎月1日と15日が訓練用として利用できる日となっていますから仕方ないのですがね。でも昨日は、イレギュラー的に171が利用できました。 お陰様で順調に慣熟訓練を実施することができました。1日の最後に想定外の良いことがありました。

PR