少しだけクリスマス準備とお正月準備

本ページはプロモーションが含まれています。

 昨日は、大掃除の後、妻がこの時期にやっていたクリスマス関係のグッズを飾ってみました。あっ、それと年賀状の準備もやりましたよ。

PR

天井など高いところの拭き掃除

 毎年妻から頼まれていたというか、まぁ私の大掃除の担当箇所ですね。天井と照明の拭き掃除、そして仏壇の掃除を実施しました。 去年は、喪中だったし、多分やっていないと思うのですが。今年は、ある程度ちゃんとお正月の準備をしなければと思いやりました。 やらないと妻に叱られますからね。
 来週には、息子も帰省しますので掛け布団のカバーの掛け替えなども、、、、、。あっ、そろそろお正月に息子と何食べるか考えなきゃいけませんね。息子は、餅を食べないのでいつも普通のご飯になりますが。でも、お雑煮は作らないと妻が悲しむかな。YouTubeでお雑煮の作り方調べてみますか。

年賀状のデザインも、、、、

 ついでに個人用の年賀状のデザインも作りました。仕事用の年賀状はすでに手配済みですが、個人のものはまだでしたので、頑張って作ってみました。 猫達の写真をと思いあれこれ写真を撮ってみたのですが、中々いいポーズをとって貰えず苦労しました。 あっ、それととうとう今年から差出人が一人になるんだなと、改めて考えてしまいました。 当たり前ですが、一昨年までの年賀状には、妻と連名で出してましたからね。

少しだけクリスマス気分に

 正直言って、まだクリスマスだの、正月だのという気分には程遠い感じです。でも余りにも何もしないのも妻が悲しむかなと思い、妻がこの時期にやっていた、クリスマスリースを飾ったり、サンタクロースとトナカイのぬいぐるみを出したりしてみました。 クリスマスツリーは、飾っていませんけど、、、、、 あと、数日しか無いですしね。 流石にまだクリスマスツリーまでは、、、、、、
 正直、クリスマスもお正月も1日で終わってしまえばいいと思っています。

さぁ、今年最後の1週間、頑張りましょう

 そんな訳で家の中は、何とかクリスマスやお正月を迎える準備が整ってきました。ちゃんとしないと、サンタクロースも来ないし、いいこと無いですからね。 いよいよ今週は、今年最後の1週間ですね。
 公証人との遺言書作成日の調整や、遺産分割協議書の打ち合わせなど、最後の追い込み仕事をしっかりとやっていきたいと思います。仕事については、スッキリと締めくくりたいですからね。

PR