蕎麦屋さんの全国チェーン店って無いですよね。

本ページはプロモーションが含まれています

 蕎麦は、私も大好きで昨日の昼も蕎麦を食べましたが、全国展開している「ラーメン」や「牛丼」チェーン店に比べ、「そば」の全国チェーン店は比較的少ないですよね。なぜ、そばチェーン店は全国展開が難しいのかちょっと考えてみました。

PR

地域による味覚の違いが「そば」の全国展開を妨げる

 蕎麦は、日本各地で独自の文化が根付いていて、地域ごとに味や食べ方が異なります。分かりやすいこととして、関東では濃いめのだしを使ったそばが一般的ですが、関西では薄味のだしを使います。 私は、北海道生まれなのでどちらかというと関東圏の出汁で育ちました。だから修学旅行で京都で蕎麦を食べた時、衝撃的だったことを覚えています。このように地域ごとに異なる味覚の違いが、全国で統一的な味を提供することを難しくしているみたいですね。

地元密着型の小規模店が競合のも要因だとか

 それともう一つ、各地域には昔ながらの個人経営のそば店が多数存在します。これらの店舗は長年にわたり地元で愛されてきたため、蕎麦チェーン店が参入しても競争力を維持するのが難しい状況にあるみたいです。確かに、私の自宅のそばにも美味しい昔からの蕎麦屋があります。そしてやはりいつもの蕎麦屋さんの蕎麦が食べたくなりますもんね。

そばの価格設定と原価が高いことも原因だとか

 そばは他の麺類と比較して、原材料費が高い傾向にあるそうです。特に良質なそば粉を使用したそばは、コストが高くなるため、低価格で大量販売するチェーン展開のビジネスモデルにそぐわないんだとか。牛丼やラーメンと比べて、低価格で提供できないという点も、そばチェーン店の拡大を妨げる要因だそうです。

最後に

蕎麦のチェーン店が全国展開しにくい理由は、地域ごとの味覚の違いや、地元に根付いた小規模店との競争、さらには原価の高さといった要因が複合的に絡んでいるみたいです。しかし、どこかの、誰かが、この問題を打ち破り蕎麦の全国チェーン店を出すかもしれませんね。

PR