息子が帰省してきました。

本ページはプロモーションが含まれています。

 3連休ですので、昨日から「ふる里学舎」へ入所している、自閉症の息子が帰省しています。 まぁ、変わりない様子なので良かったかなと思います。

PR

いつも通り電車とカーシェアで迎えに行きました。

 昨日は、朝6時に起床し、猫達のお世話と掃除などを済ませ、8時過ぎに自宅を出発しました。 予定どおりJR姉ヶ崎駅でタイムスのカーシェアを借りて、ふる里学舎へ向かいました。他の利用者の親御さんも私と同じように迎えに来ていましたね。

ふと、あと何年帰省させられるかと考えてしまいます

 このような息子の帰省、あと何年続けられるのだろうかと、道中思わず考えてしまいました。今回のような連休で、他の利用者が帰省しているのに、自分だけ帰省できないとなると辛いだろうなぁなどと考えてしまいました。 できる限り元気でいて、続けなければいけませんね。そう言えば、生前妻が「これからは、二人とも元気で健康でいることが仕事」と言っていたことを思い出しました。

帰省時の課題は、食事

 いつも悩ましいのは、息子と何を食べるかです。妻が元気だったら、嬉しそうに息子の好物を作っていただろうなぁと考えながら、出来るだけ息子の好きなものを作るようにしています。 昨日は、土用の丑でしたので、うなぎにしてみました。以前は、毎年1回はうなぎを食べていたけど、ここ数年は食べていませんでした。 これで今年の夏も猛暑に負けずに乗り切れるかな。

今日は久しぶりにマリンスタジアムでナイター

 今日は、久しぶりにマリンスタジアムでナイターです。年に1回は、連れて行ってあげたいですね。丁度花火もあるはずです。去年は、この花火ナイターを見ている時、妻の声で「拓、良かったねー」って聞こえたような気がしました。今年も何か聞こえないかな。

PR