千葉県行政書士会葛南支部賀詞交換会の後は、喜寿のお祝い

本ページはプロモーションが含まれています。

 昨日は、予定通り千葉県行政書士会葛南支部の賀詞交換会へ参加、その後は、今お世話になっている、ジャズビックバンドメンバーの喜寿のお祝いで、習志野市大久保にある老舗のライブハウス、ブラックセイントへ伺いました。

PR

久しぶりに支部の先生達とお会いできました。

 最近は、ズームでの研修会の参加だったり、予定が合わず支部会の行事にも出席できない状況が続きましたので、昨日の賀詞交換会では、久しぶりに支部の先輩行政書士の先生達にリアルでお会いできたという感じがしました。やはり支部の先輩の先生達からのお話は、色んな意味で参考になりますね。そしてこのような支部の活動は、今後との大切にしていきたいですね。

習志野市長へもご挨拶

 この葛南支部の賀詞交換会は、毎年このような時期に開催されているようです。そのためか、各市長さんも例年参加してくださるようです。もちろん習志野市長も参加してくださりましたので、ご挨拶させていただきました。 併せて、習志野文化ホールのパイプオルガン、クラウドファンディングのお話もさせていただきました。

喜寿のお祝いで、老舗ライブハウス、ブラックセイントへ

 船橋市内のホテルでの賀詞交換会の後は、習志野市大久保にあるジャズライブハウス、ブラックセイントへ、いつもお世話になっているジャズビックバンドメンバーの喜寿のお祝いのため伺いました。私がこのジャズバンドへの加入のきっかけを作っていただいた方の喜寿のお祝いです。 元々、習志野市内で知らない人は居ないのでは、、、、と思えるほど人脈のある方ということもあり、会場となった老舗ジャズライブハウスも超満員状態でした。

ライブハウスなのでジャズセッションでのお祝い

 ライブハウスでの喜寿のお祝い、当然有志メンバーによるジャズセッションでのお祝いです。やはり音楽でのお祝い事はいいですね。来場の皆様もノリノリでジャズを楽しんでおられました。 さすが音楽の街、習志野ですね。私も、何人か知り合いがおりましたので、ご挨拶をさせていただいたりして、、、、、。中締めの後は、音楽仲間とたわいの無い話や、いきなりのセッションなど、、、、、ライブハウスにミュージシャンが集まると、どこからともなくセッションが始まりますね。
 私も、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

そう言えば久しぶりのブラックセイントでした

 ここのライブハウス、私も20年くらい前までは、タイミングが合えば、向井 滋春さんのライブや、ベニー・ゴルソンのライブなどを見に行っていました。先代のマスターが亡くなられてからは、余りプロミュージシャンによるライブをやっていなかったこともあり、あまり行くことも無かったのですが、今回10数年振りにお邪魔しました。 椅子やテーブルなども以前と変わらず、とても懐かしく思いました。また、先代のマスターの写真などを拝見しながら、当時のことを思い出させていただきました。 本当に良い時間を過ごさせていただきましたね。

PR