栄昇ラーメン、再び食べに行ってきました。

本ページはプロモーションが含まれています。

 先週の土曜日のお昼ご飯、もう一度復活した栄昇ラーメンを食べにいきました。

PR

地元ファンと、栄昇ラーメンのお話で盛り上がりました。

 金曜日の夜に、いつも(?)のように近所の居酒屋「ヘちもん」へ心を癒しに伺ったのですが、そこでカウンターの常連のお客様との会話の中で、栄昇ラーメンのことが話題となりました。 私と同じように復活した栄昇ラーメンをすでに堪能した方のようでして、久しぶりの味に感動したというお話で盛り上がりました。このような地元の話題を、地元の居酒屋で、地元の方達とお話できるのっていいですね。

前日のお話が忘れられず、やっぱり食べに行きました。

 そんな訳で、前日の居酒屋「ヘちもん」での栄昇ラーメン談義のことが忘れられず、土曜日のお昼食べに行くこととしました。 まぁ、自宅から歩いて20分くらいですからね。10時半には家を出て、散歩がてら栄昇ラーメンへ。そう開店前から並んで食べることにしたのです。 でも熱烈なファンはやはり居るのですね。私が一番かと思いきや、すでに1組お客様が並んでいました。 この日は、私を含めて3組のお客様が開店前から並んでいたでしょうか、通常11時開店のところ、10時50分には開店し、お店の中へ入ることができました。

妻との思い出が詰まったお店です。

 以前も書きましたが、ここの栄昇ラーメンには、妻とも一緒に良く食べに行っていました。 そんな訳で今回も鞄の中へ妻の遺影を忍ばせて、そして一緒に食べてきました。今回は、あご出汁ラーメンに、煮卵をトッピングしてみました。 妻も良く食べていたラーメンです。 期待を裏切らないいつもの味を堪能しながら、そして妻との思い出にも浸りながら、ランチを楽しませていただきました。 でも、ちょっと辛くなりましたが、まぁ仕方がないですね。あっそうそう、注文する時ですが、いつもは聞かれることは無かったはずですが、麺の量(大盛にしますかと)について聞かれました。結果的には、凄くお腹が空いていたので、大盛にすれば良かったのですが、、、、。恐らく妻も、「お腹空いているなら大盛にすれば」と言ってくれていたのでしょうね。次回は、以前のように大盛にしようかな。

PR