前職、海上保安庁の人事異動
新年度になりましたので、これまでのクセで思わず海上保安庁の人事異動情報を見てしまいました。 4月は定期異動の時期ですからね 毎年4月は、定期異動の時期でしたので、今年も思わず人事異動の情報を見てしまいました。懐かしい名前 […]
障害福祉サービス報酬改定、説明文書が出てきましたね。
障害福祉サービス報酬改定についてですが、ようやく説明文書やQ&Aが出てきましたね。 まだ不明な点もありますが まだまだ不明な点もありますが、とりあえず概要がはっきりしてきたような、しないような。また、報酬改定 […]
初めての処遇改善加算申請
昨日、千葉県庁分の処遇改善加算申請を実施しました。 ちば電子申請サービス 千葉県庁への申請は、「ちば電子申請サービス」を使用するのが多くなってきていますね。 私も先日、来たるべき日に備え登録しました。 意外と簡単にでき […]
令和6年度の始まりですね。
いよいよ今日から令和6年度が始まりますね。 昔の制度なら年金暮らしになっている予定でしたが、、、、 年金制度が昔のままなら、私は令和6年度からは年金生活になっている予定だったんですがね。そう前職の海上保安庁へ入庁した […]
地域連携推進会議の立ち上げに向けて
令和6年度の障害福祉サービス報酬改定においては、グループホームに地域連携推進会議の設置が求められます。 令和6年度は、努力義務ですが、令和7年度からは義務化されます。 令和6年度中に準備を進めなければなりません 令和 […]
11回目の月命日のあれこれ
昨日は、11回目の月命日でした。 お寺さんのお参りはお彼岸で、、、、 昨日は、妻の11日目の月命日でしたが、お寺さんの都合が合わなかったため、自分一人での供養となりました。まぁ、先週のお彼岸に来てもらってますからね。 […]
グループホームの地域連携推進会議
先程のNHKニュースで取り上げられていましたね。 障害者グループホームの増加 以前、このブログでも書きましたが、国の方針として障害者も地域で安心して暮らせるようにという政策が進められています。このためか、この5年間で […]
福祉、介護職員処遇改善加算について
ようやく千葉県のホームページに申請様式が掲載されましたね。 待ちに待った申請書 福祉、介護職員処遇改善加算の申請様式が、ようやく千葉県のホームページに掲載されました。様式自体は、厚労省のホームページに既に掲載されてい […]







