我が家でワインパーティー
本ページはプロモーションが含まれています。
昨日は、地域の方々に我が家にお集まり頂き、ワインパーティーを開催しました。とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
PR
朝から買い出し
ワインパーティーの私の役割は、場所の提供のほか、だし巻き卵とハンバーグ作りです。 そんな訳で、昨日は、午前中からかねてから予定していたい、笠原さんのレシピによるハンバーグを作るための買い出しをしました。牛と豚の合挽ひき肉300グラム、ブロッコリー、プチトマト、ハチミツなどを購入しました。
午後2時頃から仕込み開始
お昼ご飯のパスタを食べて、ちょっと一休みしてからまずはだし巻き卵の出汁取りから初めました。と言っても出汁パックでいつも通り出汁を取るだけですけどね。 そして出汁巻き卵の調理から。これって相変わらず柔らかくて難しいですね。最初に巻ければ何とかなるかなと思ったけど、今回はそうも行かず苦戦しました。でもまぁなんとか形にはなったかな。
次に付け合わせの下拵え
次に付け合わせのブロッコリーやプチトマトの下拵えです。今回は、笠原さんのYouTubeどおりにやってみました。ブロッコリーは、さっと茹でて茹で上がったら塩を二つまみくらい、、、、、です。
4時には猫たちにご飯を
あれこれやっていたら4時に。 5時にはお客様がお集まりするので、ちょっと早いけど4時に猫たちにご飯をあげました。そして猫トイレの掃除も、、、、、、
いよいよメインのハンバーグの調理に
猫たちのご飯が終わったらいよいよメインのハンバーグの調理です。他人に提供するハンバーグを作るの始めてですからね。微妙に緊張しました。笠原さんのYouTubeをiPadで見ながら慎重にひき肉をコネコネ。四人分を作るのですが、どうも均等の大きさにできないですね。まぁ仕方ないか。でレシピどおりに焼きあげたところでお客様が到着しました。
ウェルカム白ビールから
まずは、ウェルカム白ビールから開始しました。お客様に持参していただいたパンやおつまみを盛り付けて、いよいよワインパーティーの開始です。最初に白ビールで乾杯し、スパークリング、白、赤と飲み進めました。どれも美味しいワインです。赤ワインへ移行するタイミングでハンバーグを皆さんに食べていただきました。何とか美味しく焼けて、そしてお客様に喜んでいただきよかったです。このハンバーグのレシピ、次回息子が帰省したらもう一度作ってみようかな。レシピは、これです。
https://www.youtube.com/watch?v=R6IwXYQ63gE&t=371s
PR



