B型事業所指定申請、無事許可となりました。そして自転車を購入しました。
本ページはプロモーションが含まれています。
B型事業所の指定申請、無事許可となりました。今日から開業できます。とてもユニークな生産活動を行う事業所ですので、今後が楽しみです。それと昨日は、月末恒例の銀行周りなどをしていたのですが、やはり徒歩より自転車の方が早いし楽だよなーと、自転車で通勤、通学をする人達を見てふと考えてしまいました。銀行周りだけじゃなく市内のお客様のところや、事務所へ行くのも楽かな、、、、。そんな訳で思い切って自転車を購入しました。
PR
どうせ買うなら電動自転車かと
銀行の帰り道、近所の自転車屋さんをリサーチしてみました。 電動自転車じゃなければ、一桁万円で買えるんですね。でも、電動自転車となるとまともなものは2桁万円に。ちょっと躊躇しましたが、交通費との関係を考えれば2桁万円でも、1年でペイできるかなと。そしてやはり時間効率を考えると、これは買わなきゃという考えに至ったのであります。まぁ、多分妻の導きでしょうね。
指定申請の許可無事終了、引き続き顧問契約へ
午前中、そんなことを考えていたら、千葉県庁から指定申請中のB型事業所が無事許可になったと電話連絡がありました。早速、お客様へも連絡。そして午後から顧問契約や利用契約書などの内容確認打ち合わせをZoomで実施しました。 イャー、それにしても無事許可となって良かったです。ユニークな生産活動の事業所ですので、今後が楽しみです。 詳しくはまた後日お伝えします。
近所の花屋さん無くなっていました。
そんな訳で、打ち合わせ終了後、顧問契約書をレターパックで送付。 その足で明日開業お祝いのお花をお持ちしたいと思って、ワイガや通りのお花屋さんへと行ったのですが、何と無くなっているではないですか。 とうとうワイガや通り周辺では、スーパーでしかお花が買えない状況になったのですね。仕方ないので、今日JR津田沼駅の花屋さんへ行って開業祝いのお花を手配しに行きます。
電動自転車も何だか色々あって難しい
さて、冒頭の自転車の件ですが、お花屋さんを求めて京成津田沼駅付近まで来たので、思い切って昨日まで開店記念セールをやっていた奏の杜にある自転車屋さんへ行きました。セールの情報は、いつもお世話になっている地域のグリーフの先輩からのLINEです。そして自転車屋さんへ着いたのですが、たまたま店員さんが一人しかおらず、その割にはお客様がポツポツと続けて来るものですから、中々接客案内をしてもらえない状況でした。そんな訳でしばらく一人で品定めをしていたのですが、やはり電動自転車は良くわかりませんね。30分くらいしてようやく定員さんに接客をしていただき、あれこれ伺うことに。 色々悩んだ末に、セール品となっていたヤマハのPAS With という自転車を購入しました。 勿論、保険にも加入しましたよ。まぁ、結構な出費となりましたが、これで仕事の移動も効率良くなるかな。
PR

