昨日は月末恒例会計記帳などの他、本日の準備でした。
本ページはプロモーションが含まれています。
早いですね。もう月末です。そんな訳で昨日は、月末恒例の会計記帳と今日の仕事の準備、それとBCP(自然災害)研修サポートを実施しました。
PR
朝から事業用通帳記帳
月末ですから朝から事業用通帳記帳のため、近くの銀行ATMへ行ってきました。自転車を購入してからは、この作業が楽になりましたね。今年の買い物で一番ヒットしたのは自転車かな。帰宅後は、会計記帳や領収証の送付などを実施しました。
祝日は結構営業している事業所があります。
祝日でしたが、顧問先事業所のBCP(自然災害)研修サポートを実施しました。 ここの事業所は、利用者はお休みですが、職員さんは出勤されているということで、祝日だけど研修を実施しました。 この仕事をしていると祝日は、あまり関係ないような、、、、、
午後からは今日の仕事の準備
今日は、午前中から久しぶりに江戸川を渡って都内、恵比寿へ行ってきます。 その後は、船橋の事業所へ移動して今後のサポートの打ち合わせです。そして最後に習志野市内の事業所で、感染症等委員会のサポートを実施します。この感染症委員会では、毎回千葉県感染症ウィークリーレポートを使って、感染症の流行状況を確認しています。いつも予習をする中で、難しい漢字の感染症名が出てくるので、読み方や症状、対策などを確認するのに四苦八苦しています。
特定行政書士としての業務調査
来年1月の改正行政書士法施行に備えて、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(以下、障害者総合支援法と言います。)や児童福祉法絡みの行政不服審査事案について、どんなのがあるのか調べています。その中で、障害者総合支援法の介護給付や訓練等給付の内容や支給量、また基になった障害支援区分の認定結果等に納得できない場合に千葉県知事へ不服審査することができる旨、千葉県庁のホームページに掲載されていましたね。改正行政書士法により特定行政書士として、この関係で悩んでいる方をサポートできるといいですね。
PR




