本島純政さん主演短編映画「おかえり」ってご存知ですか
本ページはプロモーションが含まれています。
短編映画「おかえり」ってご存知ですか。障害福祉サービスを題材にした短編映画で、主演は仮面ライダーの本島純政さんです。ふる里学舎 蔵波にある青年寮をロケ地とし、そしてここであった実際の話をモデルにした短編映画です。そう言えば、もうすでに公開になっているはずと思い、昨日初めて見てみました。(ちょっと遅いですね。)
PR
この映画のことは、昨年末に伺っていました。
この映画のことは、昨年11月に実施された家族会の旅行会で社会福祉法人佑啓会の里見理事長から伺っていました。 ロケ地がふる里学舎の蔵波で行われると言うこともです。 あっ、そう言えば里見理事長も出演していましたね。この映画の撮影の様子は、佑啓会で実施しているYouTubeチャンネルでも紹介されています。是非、ご覧ください。
実際にあったお話がモデルとなっています。
昨日この映画をYouTubeで拝見していると、実際にあった話がモデルとなっているということを初めて知りました。 具体的には、社会福祉HERO'Sで、ふる里学舎の職員が行ったプレゼンのお話がモデルになっているそうです。そのプレゼンは、こちらです。
いい話で、感動してしまいました。そしてこの職員さんイケメンですよね。
映画ではパン工房のことも
ふる里学舎のお話をする際に最近欠かせないのが、パン工房のことですね。そしてこの映画の中でもパン工房の様子が写っていました。ふる里学舎=パン と言う方程式が出来上がっているみたいな気がします。
パン作りを始めたことについても、以前里見理事長が説明して下さいました。 障害のある方は、決まったルーティンの作業が得意であることから、パン作りを思いついたんだとか。恐らく就労継続支援B型事業所として実施しているんでしょうね。利用者の中には、この映画の中でもあるようにパン屋さんへ就職している方もいるようです。 そして今年の4月には、千倉に店舗型のパン工房もオープンさせたようです。
ふる里学舎のパンを含む製品は、
MEGAドン・キホーテUNY市原、イオンモール八千代緑が丘、イオンモール木更津、イオンタウン館山 ユニモちはら台などで販売しているようです。
この他、市原市役所、袖ヶ浦市役所、八千代市役所、南房総市役所、木更津市役所、君津市役所、市川市役所 でも販売しているようです。
お近くの方は是非ふる里学舎のパンやその他の作品を購入してみては如何でしょうか。
PR

