NPO法人総会資料作成の打ち合わせの後、アップルウォッチがくもの巣状態に、、、
本ページはプロモーションが含まれています。
昨日は、顧問先のNPO法人様からご依頼を受けています、総会資料の作成打ち合わせで習志野市内の法人様を訪問しました。相変わらず楽しそうな法人でしたね。職員さんも利用者さんも生き生きと作業をされています。そんなアットホームな雰囲気から一気にしょんぼり時間へ、、、
PR
総会議事資料の確認
これまでメールなどで伺っていた内容を、私の方で議事資料として文書化し、それを確認して頂きました。細かいところや、法人の運営状況などはこれまで知りませんでしたので、今回の作業でより身近に感じられるようになったのではないでしょうか。ここの法人、利用者が作成した大きな絵を大阪万博に出展しているみたいです。 展示されているところ見てみたいですね。
事務所へ行く途中で
一旦自宅へ戻り、郵便物を受取りに事務所へ向かう途中での出来事でした。 まぁ、お客様ともお会いしないのでラフな格好に着替え、そして時計もスーツ用の時計からアップルウォッチへ。 そしてバスを待っている時でした。突然、腕に着けていたアップルウォッチが鈍い音を立てて歩道へ落下してしまいました。 まぁ、軽い時計ですし、別に問題ないだろうと拾い上げたところ、文字盤面がくもの巣状に。えっ、何で、、、、 あれ、これカバーとかフィルムとか無かったっけ? と思って画面をあれこれ触ってみたけど何も無し。あー文字盤が完全にダメになったことに気がつきました。シリーズ9、まだ買ってから1年7ヶ月余り。このアップルウォッチのお陰で、お客様からの電話に気が付くことも何回もありましたし、睡眠状態を確認するのにも使ってますし、、、しょんぼり。
ネットで修理について調査
事務所までの移動時間、スマホを駆使して修理について調査してみました。 その結果修理には、45,800円も要することが。えー、このアップルウォッチ確か、5万くらいで買ったような、、、、、。これなら新品買ったほうがマシ。 でも下取りはどうかな(セコイ)と、アップルストアーへ確認したところ、流石に画面に傷があるアップルウォッチは下取りできないと。まぁ、そうでしょうね。そんな訳で帰宅後、アマゾンでシリーズ10をポチりとしました。 イャー、痛い出費ですね。 でもこのシリーズ10は、睡眠時無呼吸の状況も分かるんですね。実は、3年前睡眠時無呼吸と診断されたけど、色々あったのでそのまま放置していたので良かったのかも知れません。うん、そう思うようにしましょう。それにしても、北海道に遊びに行けるくらいの費用が掛かってしまったのは、やっぱりショックですね。今度は、カバーもしっかり注文しました。
PR

