今年も出演します、袖ヶ浦地区市民文化祭、これに向けての練習でした。

本ページはプロモーションが含まれています。

 昨日は、午前中は顧問先からご依頼を受けていた加算関係の確認作業、そして午後からは10月に葛南支部で実施する研修の資料作りでした。そして夕方からは、ビックバンドの練習でリフレッシュしてきました。

PR

放課後等ディサービスの加算確認

 午前中は、放課後等ディサービスの加算確認作業を実施しました。放ディだと日割り表と職員さんの経歴などがあれば、すぐに取れそうな加算は想像ができるようになってきました。でも必ず事業所ハンドブックや、場合によっては六法で最終確認をしてからお伝えするようにしています。そんな訳で、やはりちょっと時間がかかりましたね。

研修資料の作成

 そして午後からは、10月に葛南支部で実施する業務研修の講師を依頼されたので、その資料作りを実施しました。 研修題材は、現在取り扱っている障害福祉サービスについてです。 持ち時間が2時間もありますので、パワポの資料、1枚で5分とすれば、まずは25ページくらい準備する必要があるかなと考えております。他にやらなければならないこともありますので、10月15日の締め切り前にある程度完成させたいですね。

10月4日(土)午後6時30分からです。

 今年の習志野市袖ヶ浦地区の市民文化祭は、10月3日(金)から5日(日)までの3日間、習志野市の袖ヶ浦公民館で開催されます。私が今お世話になっている社会人ビックバンドLMSは、4日(土)午後6時30分から演奏会を開催します。 入場料は無料です。 昨日は、この演奏会に向けた練習を実施しました。 演奏曲の選曲に際しては、地域の人達がよく知っているような曲を選びました。皆さんが知っている曲ばかりですので、練習していてもとても楽しかったです。 いいリフレッシュになりましたね。

PR