サンライズ出雲で出雲大社へ行ってきます。

本ページはプロモーションが含まれています。

 このブログがアップされる頃は、サンライズ出雲で、伯備線を出雲市に向けて走行中だと思います。
 予定では、本日午前10時頃、島根県出雲市につき、そこから一畑電車で出雲大社へ向かいます。

PR

今日は37回目の結婚記念日

 今日は、37回目の結婚記念日です。妻が元気な時は、結婚記念日といっても大したことしてあげれませんでしたので、一昨年からは、何か妻が喜ぶことをしてあげようと思い、あれこれやっているところです。そんな訳で今年は、出雲大社へ行こうと、お正月に決めました。

出雲大社の神様へお礼

 私にとっては、世界一のお嫁さんだった妻、そんなご縁を頂けたことに出雲大社の神様へお礼を伝えに行こうと思ったのがきっかけです。そしてこれからの人生においても、特に仕事のうえで良いご縁と、人との出会いがありますようにとお願いしてこようと思っております。
 あと、男性の健康寿命の平均は、72歳。それまでにやりたいことをやらないとという思いもあります。あと10年ですからね。この話を先日、船橋ブリッジシップジャズバンドのメンバーで同じ歳の方へしたら、その方も72歳までに、、、ということで、あれこれ計画を立てているようでした。

まずは稲佐の浜へ

 お昼ご飯は、出雲そばを食べる予定です。その後は、まず稲佐の浜へ行き砂をいただいてきます。そしてその砂を持って出雲大社へ参拝です。 随分前に何度もYouTubeで出雲大社の参拝方法を見たけど、昨日念のためもう一度復習しておきました。多分、失礼のないようにお参りできると思います。

宿は、竹内まりやの実家へ

 今日のお宿は、あの竹内まりやの実家、竹野屋へ宿泊します。館内は、竹内まりやの曲が流れているそうです。勿論、山下達郎のグッズも販売しているみたいです。妻も大好きだった達郎とまりやの世界に浸ってこようと思います。

PR