出雲大社参拝
本ページはプロモーションが含まれています。
昨日は、サンライズ出雲で無事予定どおり出雲市に到着。その後一畑電車で当初計画したとおり移動することができました。
PR
まずは出雲そばで腹ごしらえ
一畑電車の出雲大社駅で荷物を預け、まずは出雲そばで腹ごしらえ。観光案内所で当初調べていた「一福」という蕎麦屋さんの場所を確認し向いました。美味しい天ぷらと出雲そばで、お腹を満たすことができました。

稲佐の浜へ移動
お蕎麦屋さんでお腹を満たした後、再び先程の観光案内所へ行き、今度は稲佐の浜までの移動方法について確認。バスはあるけれど、本数が少なく次のバスまで30分以上の待ち時間。観光案内所の方から「歩いても20分程度ですよ」と。それであればと、歩いて向かうこととしました。到着後、弁天島の鳥居へお参りし、出雲大社へ持って行く砂をいただきました。そして再び歩いて出雲大社へ。
御朱印、おみくじ、お守り、絵馬
出雲大社では、事前にYouTubeで勉強したとおりの作法で参拝をしました。 10月ですので、ここ出雲は神有月。10日に神迎祭が行われ全国の神様をお迎えする行事があるみたいです。残念ながらちょっと早かったみたいですね。参拝の後は、御朱印、おみくじ、お守り、絵馬といった一連の神社行事を無事済ませ、出雲大社を後にしました。
竹野屋チェックイン
そして次は、いよいよ聖地、竹内まりやさんの実家である「竹野屋」へチエックインです。早速、アルバム「TRAD」のジャケット撮影に使用された階段で記念撮影などを実施しました。 まぁ、ファンなのでお許しください。 夕食も久しぶりに豪華な料理を妻といただきました。妻も喜んでくれたかな。

PR

