個人練習からの、お花見
昨日は、午前中ライブに向けての個人練習、そして午後からは、近所の障害福祉サービス事業者の敷地で開催されていた、さくらまつりへ行ってきました。 とりあえずもう一度全曲確認 一昨日の最後の全体練習で演奏した曲全てを、ip […]
本番前、最後の練習終了
何とか、本番前の最後の練習、無事終了しました。 やはり全体練習で解ることもありますね。 一人で音源聴きながらの練習だけでは、分からないことも沢山ありますね。昨日の全体練習で結構新たな発見もありました。あとは、本番まで […]
さぁ週末、練習しなくちゃね
本番まであと2週間となりました。 以前もお知らせしましたが、4月20日本番です。 今、お世話になっている習志野市の老舗ビックバンドLMSのライブが、4月20日午後2時から、習志野市菊田公民館で開催されます。 私にとっ […]
改正後の個別支援計画の作成
先日もこのブログで書いたとおり、各種告示や通達が明らかになるなかで、少々驚きの規定がありました。 個別支援計画の利用者の同席 以前もこのブログで書いたと思うのですが、新たな法改正により個別支援計画を作成する際に、利用 […]
前職、海上保安庁の人事異動
新年度になりましたので、これまでのクセで思わず海上保安庁の人事異動情報を見てしまいました。 4月は定期異動の時期ですからね 毎年4月は、定期異動の時期でしたので、今年も思わず人事異動の情報を見てしまいました。懐かしい名前 […]
障害福祉サービス報酬改定、説明文書が出てきましたね。
障害福祉サービス報酬改定についてですが、ようやく説明文書やQ&Aが出てきましたね。 まだ不明な点もありますが まだまだ不明な点もありますが、とりあえず概要がはっきりしてきたような、しないような。また、報酬改定 […]
初めての処遇改善加算申請
昨日、千葉県庁分の処遇改善加算申請を実施しました。 ちば電子申請サービス 千葉県庁への申請は、「ちば電子申請サービス」を使用するのが多くなってきていますね。 私も先日、来たるべき日に備え登録しました。 意外と簡単にでき […]
令和6年度の始まりですね。
いよいよ今日から令和6年度が始まりますね。 昔の制度なら年金暮らしになっている予定でしたが、、、、 年金制度が昔のままなら、私は令和6年度からは年金生活になっている予定だったんですがね。そう前職の海上保安庁へ入庁した […]
地域連携推進会議の立ち上げに向けて
令和6年度の障害福祉サービス報酬改定においては、グループホームに地域連携推進会議の設置が求められます。 令和6年度は、努力義務ですが、令和7年度からは義務化されます。 令和6年度中に準備を進めなければなりません 令和 […]