再び備付書類のヒアリング

本ページはプロモーションが含まれています。

昨日は、午後から再び備付書類のヒアリングを実施しました。約3時間ぶっ通しとなったので、お客様も疲れたかな。

PR

まずは感染症関係から

まずは、感染症等対策委員会、感染症、食中毒の予防及びまん延防止指針のヒアリングから開始しました。まぁ、この辺りのことは、スムーズにご理解していただけたのではないでしょうかね。

続いてBCP関係へ

 感染症関係に引き続きBCP関係書類のヒアリングです。BCPは、感染症と自然災害の2種類あります。まずは先程の流れで感染症のBCPから。 まぁ、同じような話が続きますのでスムーズでした。お客様からもここはこうした方がといった意見も出ましたので良かったかなと思います。 問題は、家族がインフルエンザ等に感染し、利用者本人に症状が出ていない場合の対応ですね。これについては、他の法人の皆様の対応も様々ですからね。感染症に続いて、自然災害のBCP、そして非常災害計画のヒアリングと実施しました。 災害関係は、避難関係の説明の際、合わせて福祉避難所の話や、中々障害のある方は一般の避難所へ避難することが難しいということもお伝えさせていただきました。

最後に虐待及び身体拘束適正化関係書類のヒアリング

 そして最後に虐待及び身体拘束の適正化に関する書類のヒアリングを実施しました。 まだ開業前の事業所ですので、ちょっとピンとこない部分もあったでしょうかね。 でも何とか時間内に終了することができましたので良かったです。

PR