息子が帰省して来ました。

本ページはプロモーションが含まれています。

 昨日から、ふる里学舎へ入所している息子が帰省しています。さて、今日は何しようかな。

PR

久しぶりに姉ヶ崎まで移動

 昨日は、息子を迎えに行くため、朝から姉ヶ崎駅まで移動しました。そしてそこからは、タイムスのカーシェアを利用して「ふる里学舎」へ向います。 途中、JR千葉駅からJR曽我駅までの間は、通勤ラッシュのような混み具合でしたね。 曽我駅周辺で何かイベントがあったのでしょうか。ゴールデンウィークですからね。

お昼は、久しぶりにマック

 姉ヶ崎から京成津田沼駅まで息子と一緒に電車移動しました。帰りの電車は比較的空いていたので助かりました。 そうそううちの息子障がいはありますが、電車にはちゃんと乗れます。小さい時から電車に乗れるようにと練習して来ましたからね。 京成津田沼駅に着く前に、マックのモバイルオーダーを仕込んでおいて、京成津田沼駅に着くやいなや、京成津田沼駅のマックで受け取っていけるようオーダーしました。 そうすると待ち時間なしで、ハンバーガーをゲット。自宅へ持ち帰り息子とゆっくりマックランチをしました。妻がいた頃は、3人分を買ってきてよく自宅でマックしたなぁ。

久しぶりの息子と散歩

 息子と一緒に暮らしていた頃は、休みの日は必ず14号線を京成谷津駅まで歩き、谷津商店街を抜けて谷津干潟へ行き、そこから自宅へ戻るという約5キロ、1時間程度の散歩をしていました。そんな訳で昨日も息子といつもの散歩を実施。普段結構歩いてはいるのですが、久しぶりに息子と散歩すると疲れますね。 結構足に来てしまいました。 あっ、そう言えば、谷津商店街のローソン無くなっていましたね。 

PR