朝から楽器の練習、午後はインドカレー店からのお花見散歩
本ページはプロモーションが含まれています。
日曜日でしたので、朝から楽器の練習をし、その後ワイガや通りのインドカレー店でランチ。その後は、大久保のハミングロードで花見散歩をしました。
PR
週末ですから音楽でリフレッシュ
日曜日でしたので朝から楽器の練習をしました。 前日に日続きですね。基礎練習をやりつつ、次回の本番で演奏するであろう曲を練習しました。 うーん。でもまだまだかな。 来週末も練習しましょう。
津田沼ワイガや通りのカレー店で初めてのインドカレーを食べました。
以前から気になっていた、習志野市津田沼のワイガや通りにある「ジャラナ」というお店で、インドカレーを初めていただきました。もちろんナンを食べるのも初めてです。美味しかったですね。そして意外と量が多いですね。特にナンの大きさにびっくりしました。そして折角なので、在留資格関係の営業も。 どうなるか分かりませんが、先日の伊藤塾のYouTubeライブ「明日の行政書士」に出演していた行政書士の先生の営業方法を見習って営業をしてみました。

懐かしのハミングロードでお花見散歩
インドカレーランチの後は、電車で京成大久保駅まで移動し、久しぶりにハミングロードの桜を散歩がてら楽しみました。平成5年の春に習志野市へ来た時は、泉町の公務員宿舎に住んでいましたので、ハミングロードの桜には思い入れがあります。津田沼に引っ越してからも、毎年この時期になると妻と車で、ハミングロードの桜を見に来ていました。 きっと妻も一緒に散歩しながら桜を見ていたでしょうね。でも色んな思い出が詰まったハミングロード、こうして散歩しているとちょっと辛くなるのも事実ですね。まだまだグリーフです。

「坂の上の雲」散歩
ハミングロードの公務員宿舎周辺から京成大久保駅へ向かう途中、坂の上の雲の主人公となった、秋山 好古さんの石碑や、習志野市大久保の八幡公園にある騎兵連隊・旅団司令部跡などを見学しました。歴史ある街ですからね。 習志野市内の史跡巡りの散歩もいいですね。

PR


