衣替えからの、ダウンジャケット手洗い洗濯にチャレンジ
本ページはプロモーションが含まれています。
昨日は、衣替えをようやく実施するとともに、ダウンジャケットを手洗い洗濯してみました。
PR
少しだけ妻の服も整理
ようやく衣替えを実施しました。いつも衣替えをするとき「こんな服あったんだ」と思います。結局タンスの奥に入っていて、その存在に気が付くことなくシーズンを終える服があるんですね。 それと普段タンスの引き出しの取りやすいところからしか服を取り出していないためもあるのかな。生前妻によく叱られてました。 そうそう今回は、少し妻の服も整理しました。妻の服は、2年前から衣替えもせずそのままです。そんな訳でスペースを確保するため、片付けていた妻の夏服を段ボール箱へ入れ、衣装ケースにスペースを作りました。段ボール箱へ入れた妻の夏服は、息子がお世話になっているふる里学舎へ寄付しようかと考えております。そうすればきっと利用者の何方かが着てくれるでしょうし、妻も喜ぶでしょうしね。
YouTubeで調べてダウンジャケットの洗濯を実施しました。
一昨年、去年とダウンジャケットクリーニングに出していませんでした。まぁ、なんかそんな心境でも無かったというかね。ですからいい加減洗わないとと思い、YouTubeでダウンジャケットの洗濯方法を調べてみました。意外と簡単なんですね。ダウンジャケットの手洗い洗濯。 衣替えが終わってから早速湯船に水を張り、YouTubeのとおりやってみました。 今回せっかくなので、普通のダウンジャケットと、ユニクロのライトダウンの2つを同時に洗ってみました。
手揉み洗いをすると、みるみるうちに湯船に張った水が濁ってくるではないですか。まぁ。2シーズン分の汚れですね。
洗い終わった後は、同じように手揉みのすすぎを実施。 軽く脱水をかけて陰干し約1時間。次に、乾燥機30分。それでもまだ乾いていなかったので、外へ夕方まで干してみました。 これで今年の冬は、綺麗なダウンジャケット着れるかな。
PR


