千葉公証役場での遺言書作成業務、無事終了
本ページはプロモーションが含まれています。
昨日は、午後から千葉公証役場にて、遺言書の作成業務でした。
PR
もう一度遺言書の内容を確認し、、、
念のため遺言書の内容をもう一度確認し、千葉公証役場へ向いました。お客様や証人を依頼していた合格同期の行政書士の先生との待ち合わせ時間より少し早くついたのですが、幸い皆様私と同じようなタイミングで到着、少し早かったのですが、そのまま8階にある千葉公証役場へ向いました。
予定の時間よりも早く始まりました
予定の時間より20分ほど早く着いたのですが、待つことなくそのまま対応していただけました。まずは遺言者の名前と生年月日の確認、記載しているご家族の方々のお名前の読み方の確認などを書記官の方を介して実施しました。
遺言者の方は、初めての公証役場ということもあり、少々緊張気味でしたので何とか緊張を和らげようと努力しましたが、うーんちょっと無理だったかな。まぁ、仕方ないですね。
遺言書の内容確認
書記官の方による作業が終了した後、程なくして公証人の先生による遺言書の内容確認が始まりました。遺言者の方は緊張した状況の中でしたが、しっかりと公証人の先生からの質問に答えておりました。
署名、押印へ
遺言書の内容確認作業が終わり、最後に遺言者と私、そして証人となっていただいた先生による署名、押印となります。遺言者の方は、緊張のためか中々文字が書けないようでしたが、何とかこれも無事終了。公証役場への手数料を支払い、最後に公証人の先生から、公正証書遺言書の保管などの説明がなされ終了。 私もホットしました。
次、公証役場へ来る時は、いつになるでしょうね。 そうそう私の遺言書も作成しないとね。
PR


