国際業務の研修からの、ビックバンド練習でした。
本ページはプロモーションが含まれています。
昨日は、午前中は病院へいき、いつもの血圧の薬を処方していただいたあと、京成津田沼駅で開催されていた「ワイがやマルシェ」を少しだけ見学させていただき、国際業務の研修へ行ってきました。その後、夕方からはビックバンドの練習でした。
PR
まずは国際業務の研修
今回の研修は、今年に入り2回目の研修でした。 前回は所要で出席できませんでいたので、今回はしっかり吸収しようと思って伺いました。 労働法関係のお話や、帰化に関する先輩達のお話があり、大変興味深くかつ有意義な研修でした。 自分も早く国際業務、いわゆる在留資格関係の仕事ですね、これを経験したいのですが、中々集客ができず苦戦しております。でも、いつの日が在留資格の業務に携わる際は、このような研修で学んだことをしっかりと活かせるよう日々鍛錬しておきたいですね。
音楽でリフレッシュ、ビックバンドの練習でした。
都賀での研修から急いで戻り、夕方からはビックバンドの練習でした。今回は、本格的に5月の本番で演奏する曲の練習です。相変わらず私にとっては殆ど全ての曲が初見の譜面です。 昨日の練習は、集中力に欠けましたね。 間違えてばかりで、迷惑掛けてしまいました。もっと初心の時のような緊張感を持って向き合わないといけませんね。今日から次の練習まで、昨日の曲を復習しておかないといけませんね。同じミスを繰り返さないように。
練習の後は、いつものメンバーと反省会
昨日は、暑かったこともあり、流れでいつものバンドメンバーと反省会を開催しました。 場所は、京成津田沼駅そばの庄屋です。実は、私今回初めてここの庄屋へ伺いました。土曜日の夜ということもあり活気もあり美味しい料理を楽しませていただきました。 そしてメンバーの方へ私の仕事上の悩み事を聞いてもらったりして。 妻が元気だった頃は、よく仕事の悩みなどを聞いてもらっていました。でもこれができない今、このような形でお話を聞いていただけるのはとてもあり難いですね。 このような地域の人達との繋がりを大切にしていきたいですね。
さぁ、今日もちょっと仕事です。 頑張りましょう。
PR


