その他

その他
障がい福祉サービスセミナー

今日から9月です。でもまだまだ残暑が厳しいですね。今日は、夕方に開催される障がい福祉関係のセミナーに参加してきます。来年の法改正に関する説明があリます。しっかり学び、吸収し、そして障がい福祉サービス事業者へフィードバック […]

続きを読む
その他
飼い主いなくなると、ペットどうなる?

 皆さんは、老猫ホームをご存知でしょうか。猫だけじゃなくて老犬ホームもあるようです。 先日、自分のお一人様対策の一つとして、千葉県動物愛護センターへ自分が万が一病気などにより、ペットの飼育ができなくなった時の対策について […]

続きを読む
その他
障がい福祉サービスの支援加算

障がい福祉事業者が、利用者へ支援する際に要する費用の額については、法律及び厚生労働省告示で定められています。今一度この細かい基準の告示(結構細かいです。)を確認しているのですが、障がい福祉事業者の運営をサポートを確実に実 […]

続きを読む
その他
優しい!障がい福祉サービス事業者の皆様

障がい福祉サービス事業者で働く方々と接する中で、一番思うことはやはり皆さん優しいですね。少々経営が厳しくても、利用者からの要望で事業を続けてきたというお話しを伺ったことがありますが、本当に頭が下がります。私も障がいのある […]

続きを読む
その他
障害福祉施設の指定取消し

今朝は、朝から障害福祉関係のニュースが飛び交っていますね。朝のNHKニュースでは、強度行動障害者本人や家族を支える専門知識を持った人材育成を始めると、報道されていました。障害者が共同で暮らすグループホームでは、職員さんの […]

続きを読む
その他
お一人様対策

まもなく自宅で一人暮らしを始めて4ヶ月が経とうとしています。前職の単身赴任と併せると4年と4ヶ月になりますかね。そんな中、今朝嫌な夢を見ました。自分が記憶障がいになる夢です。いわゆる認知症ですかね。まぁ、昨日自分のために […]

続きを読む
その他
猫の検診

我が家には、2匹の猫がいます。9歳になるココちゃん(女の子)と、4歳になるシロタくん(男の子)です。 ココちゃんは、妻が50歳になる記念に欲しいと言われ飼った猫です。シロタくんは、妻と二人でなんとなくもう1匹いてもいいか […]

続きを読む
その他
一人暮らし

4月に妻に先立たれ、とうとう私と息子の二人家族になりました。そして息子は、成年被後見人です。ですから私も息子も「お一人様」でありあす。という訳で、自分の生前委任契約書と尊厳死宣言書を作成してみました。作成してみて思ったの […]

続きを読む
その他
自宅用ディスプレイが届きました。

自宅で作業用に使用するディスプレイが先程届きました。やはり大きな画面はいいですね。アマゾンでお値段手頃でした。ノートPCのみでは、パソコン作業ができなくなるのでは(?)と、ちょっと不安です。何せ老眼が進んでいるものですか […]

続きを読む
その他
バリアフリー海水浴

昨日に引き続き、NHKニュースからのネタです。関東地方限定のニュースですが、鎌倉の海水浴場で、障害のある方がボランティアの方々と海水浴を楽しむ状況が放送されていました。バリアフリー海水浴だそうです。企画したのは鎌倉の医療 […]

続きを読む