朝から楽器の練習で、久しぶりに習志野市茜浜へ

本ページはプロモーションが含まれています。

昨日は、朝から天気が良かったので、久しぶりに習志野市茜浜へ行って楽器の練習をしてきました。やっぱり外で楽器を吹くのは気持ちいいですね。

PR

iPadの充電から

土曜日の朝のルーティーンの掃除などを終えてから、外での楽器の練習の準備をしようとiPadを見ると、何とバッテリーが切れているではありませんか。 急いで充電開始。とりあえずのなんちゃって充電40パーセント状態で行くこととしました。さすがに4年前のiPadですので、そろそろバッテリーがダメな感じですね。でもOSのバージョンアップにはまだ対応しているんですけどね。

茜浜まで散歩

 そんな訳で準備を整え自宅を出発。久しぶりに歩いて茜浜まで行きました。ちょうど30分くらいかな。いい運動です。うーん、まだ右膝完全には治っていませんね。また病院かな。

以前練習に使っていたベンチで練習

 さて、どこで練習しようかと思ったのですが、茜浜まで歩いてきたのでやっぱり座って練習したいなぁと思い、以前練習に利用していたベンチで練習することとしました。近くの運動場では、子ども達が野球の練習をしていますが、気にしないことに。
 早速、iPadで先週ビッグバンドで練習した曲の復習を開始。やっぱり自宅で練習用ミュートを付けて練習するのとは吹奏感覚が違いますね。ゆっくりとしたテンポで、出来るだけしっかりと音を鳴らすように心がけて練習しました。

iPadのバッテリーが、、、、

 気持ち良く練習していたのですが、40分くらい経過したところで、iPadのバッテリーが10パーセント以下になってしまいました。残念ですが、ここで終了。次回は、ちゃんと充電してから来ましょうね。 譜面台とiPadを片付けて、最後にもう一度基礎練習をして練習を終えました。

帰りはコミバスで

 茜浜からの帰りは、コミュ二ティーバスで帰ることとしました。このバス、茜浜から自宅そばのバス停まで来れるのですが、途中、秋津や香澄方面へ向かうものですから、結構遠回りして時間がかかります。 まぁ、でもたまにはのんびりバスに乗ってドライブするのもいいですね。

PR