マンションの管理費が高いのはなぜ?
本ページはプロモーションが含まれています
マンションを購入したり賃貸物件を選んだりするときに、気になるポイントの一つが管理費ではないで昇しょうか。そしてその管理費の内訳や理由についてよくわからないまま支払っている方も多いのではないでしょうか。そこでマンションの管理費について調べてみました。私の払ってますからね。
PR
マンション管理費の内訳
マンションの管理費は、共用部分の維持管理や、建物全体の修繕、管理組合の運営にかかる費用などから必要な経費を住民(組合員)で分担して支払っている経費です。具体的には、以下のような費用があります。
- 清掃費用:エントランスや廊下、階段などの清掃を行うための費用。
- 修繕積立金:将来の大規模修繕に備えた積立金。
- 設備維持費:エレベーター、給水設備、消防設備などの維持管理費用。
- 管理会社への委託費:マンションの運営を管理会社に委託している場合の費用。
これらの費用が毎月の管理費に含まれ、マンションの資産価値や居住環境を維持するために重要な役割を果たしています。そういえば、私の住んでいるマンションでも昨年の総会で資産価値を高める制度が新たにできたとかで、あれこれ説明がありましたね。ちょっと詳細は忘れましたが、、、、、。
管理費が高くなる原因は
1. マンションの規模や設備
マンションの規模や設備が充実しているほど、管理費が高くなる傾向があるのではないでしょうか。
- エレベーターが複数ある
- コンシェルジュサービスがある
- フィットネスジムやプールが完備されている
これらの施設やサービスは日常的な維持費がかかるため、結果として管理費が高く設定されることが多いと考えられます。
2. 修繕積立金の増額
修繕積立金はマンションの老朽化に伴い、定期的に増額されることがあります。初期の積立金が低く設定されている場合、将来の大規模修繕に備えて増額されることが一般的です。私が住んでいるマンションでもこれまで2回、大規模修繕が行われましたが、その大規模修繕の前に2回、修繕積立金の見直しが実施されました。 当初の設定は、安く設定されていたようで、、、、、。 このままでは、ちゃんとした大規模修繕ができないとかで値上げがありましたね。
3. 管理会社への委託費用
マンションの管理を管理会社に委託している場合、その運営費用が管理費に反映されます。信頼できる管理会社を選ぶことは重要ですが、高品質なサービスを提供する会社ほど費用が高くなることが多いです。
私が住んでいるマンションの場合、新築の時からお世話になっている管理会社ですので、今更変更すると言っても、現実問題としてちょっと難しいんだろうなぁと思いますね。
4. 共用部分の維持費
共用部分(エントランス、廊下、駐車場など)の面積が広ければ、その分維持管理にかかる費用も増えます。また、高級感のある内装やデザイン性の高い設備を維持するための費用も高くなります。うちのマンションでも経年劣化により共有部分の維持管理に費用を要していますね。最近では、建物内部の配管の水漏れなども発生したりして、、、、、。 費用が嵩むばかりですね。
管理費を抑えるために
良く言われるのが、管理会社を変更すれば、、、、という意見が出ますが如何でしょうか。 前述の通りうちのマンションの場合新築の時から担当してもらってますし、今更変更するといっても、住民の相当なエネルギーが必要になると思われます。 ましてや住民の中に他の管理会社の情報を持っている詳しい方が居られればいいのですが、中々そうはいかないのではないでしょうか。 うちのマンションの場合は、今更管理会社を変えるよりは、管理会社と上手く付き合っていくことかなと思うところです。
それと共有部分の修繕工事などを実施する際は、管理会社を通じて必ず複数の会社から見積書を取ってもらい、少しでも安い業者に修繕工事を実施してもらう。 このような積み重ねが大切なような気がします。
戸建てでも、マンションでも古くなるとどうしても修繕箇所が増えてきます。 ある程度は仕方がないのかなと、諦めているところもありあすけどね。
さぁ、今日は顧問先法人の地域連携推進会議の打ち合わせです。
PR